top of page
リフォームについて
リフォーム知っておきたい基礎知識

根室市も高齢化を迎え、住宅の「高所収納の見直し」「大きな段差を無くす工事」「手すりの部分取り付け」から「全て1階で生活できるようなシニアリフォーム」などのご相談を、お客さまから多数いただくようになってきました。一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会からでている「平成27年度の住宅リフォーム実例調査」では、リフォームの目的は、年代によって異なり、60代以上では「老後に備えたり、同居する高齢者等が暮らしやすくするため」の割合が他の年代と比較して高く、30代以下の若年層では「中古住宅の購入にあわせて」の割合が他の年代と比較して高くなっています。また近年自然災害などによって突発的に発生するリフォームも増加傾向にあります。そこで、リフォームを行うまえに知っておきたい基礎知識について以下にまとめてみます。
リフォームってなに?
■家の傷んでいる箇所を直し長持ちさせる。■家族構成の変化(家族が増えた、家族が減った、歳をとった)などに合わせ生活しやすくする。このように、いまある家を「より長く」「より快適に」住みつづけるために行うものです。
①増改築工事 → 今ある家に建て増しなどをする工事
②修繕・改修・模様替え工事 → 今ある家の傷みを直す工事
③建築・設備工事 → トイレやキッチン、ユニットバスなどを新しくする工事
④バリアフリー工事など → 高齢者、障害者の方が使いやすくするための工事
リフォームの手順
リフォームの目的をはっきりさせる
リフォームの情報を集める
余裕のある資金計画を立てる
業者にリフォームする部分を見てもらう
業者を決定する前に必ず見積もりをとる